こんにちは、りりえぴです♪
以前、東京の神谷町で、良く休憩に行っていたお店・・・ではないのですが
「お寺カフェ」のことを書いてみたいと思います!
神谷町オープンテラス
このカフェ、なんとお寺の中にあります。
お寺の境内をオープンテラスにしていて、お昼時はお弁当持ち込みもOKなんです。
予めインターネットで予約しておくと、お坊さんから飲み物とスイーツのおもてなしを
頂くことができるんです。
小豆のお菓子や、わらび餅、「梅もどき」というオリジナルの和菓子など、
どれもお坊さんの手作り!
予め予約した人達が優先ですが、すべて無料で頂くことができるんです。
この不思議なカフェ、誰が経営してるのか、気になりました。
なんとこのお寺、「光明寺」の住職さんが経営されており
お寺に務めているお坊さん達が、作務衣姿でカフェに立っておりました。
席に座ってまず目に入るのが、ビルに囲まれた小高い丘の様なお庭全体が、
このお寺の檀家さん達のお墓で埋め尽くされており、、、
お線香の匂いと共に、お墓参りに訪れる人も目に飛び込んできます。
見渡す限り、お墓で、何とも言えないのですが、、
暑い夏のお昼時には毎日毎日、オフィス街から仏様の前に
沢山の人達がくつろぎに来ていました。
お弁当持ち込みで場所だけ借りて、くつろぎに来た人達も、
カフェでお茶を飲んでいった人も、
仏様にお参りして、御賽銭を入れて帰ります。
りりえぴも、持ち込んだお弁当とジュースを食べてから、御賽銭を入れていくと、
作務衣姿のお坊さんに、
「ありがとうございます」と合掌されました💦
暑い夏にほぼ毎日お弁当を持ち込んで通っていたカフェですが、
神谷町の町はうだるような暑さで、人が行きかいゴミゴミしている中で、
ひんやりとした日影のお寺で、1時間だけだら~っとしてから
仕事場に戻っていました。
都心の不思議な空間でした・・(´~`)
神谷町にお出かけしたときは、覗いてみて下さい~
たしか、、この近くに「杉田玄白さん」のお墓もありましたよ、、(汗)

神谷町オープンテラス
- 東京都港区虎ノ門3丁目25-1 光明寺境内
- アクセス 東京メトロ日比谷線 神谷町駅から徒歩1分
- 平日:9時~17時(利用無料 参詣者向けに通年開放)
- テラスでのおもてなし:水、金曜日 11時~14時(4月~10月)
メール予約:kihara@higan.net
今日も訪れて下さりありがとうございました!(´▽`) /