こんばんは、りりえぴです!
2月の星空は、毎日金星がよく見えてます。
来る26日日曜日は『金環日食』!
今回は、残念ながら日本で観察することはできませんが、
アフリカ、南米、主にパタゴニアでこの『金環日食』を観察することが
できるそうです。
『金環日食』とは?
金環日食とは、どんな日食なのでしょうか。
金環日食とは、文字通り金の輪の様な日食が起きることですよね。
『皆既日食』は、月の、目に見える直径が太陽より大きく見えて、
太陽の全体が隠されてしまいます。
逆に『金環日食』は、月側に太陽がはみ出して細い光輪状に見えるのが
【金環日食】です。
実際に見ることができたら、どんなにすごいのかな~♪
そうそう、2012年は、日本でも見ることができました。
2012年5月21日の金環日食は、早朝7時頃から日本全国で
観察することができたみたいですが、りりえぴもなんとな~く
曇りの中で、ほんのり見えたのを、覚えてます。

この時の金環日食は、日本全国で見ることのできる、大変貴重な金環日食
だったそうで、なんと平安時代の1080年以来の932年ぶりだったそうです!
東京では173年ぶり、、(もっとがっつり見ておくんだった)
☆2020年6月21日は台湾で金環日食が見れる!!
次回アジア圏で見ることのできる『金環日食』は
2020年6月21日!
ちょうど、台湾の「嘉義市」の真上を通るので、絶対見たい人は
この時に先駆けて台湾旅行を計画しましょう!!
☆2019年12月26日はグアムで観察可能!!
2019年12月26日も、日本の近くで観察可能!!
『金環日食』をグアムやシンガポールで見ることが出来ますよ~
今からクリスマスやお正月休みを兼ねて、しっかりツアーを予約したり
すれば、思い出に残る天体ツアーになりそう・・・!
参考サイト:薩摩川内市せんだい宇宙館
http://sendaiuchukan.jp/event/news/2012eclipse/21century-allecl.html
そして今回の2月26日の金環日食は、【新月】でもあります。
新月は、新しいことを始めたり、決意を固めるのに適している日ですので、
2017年の金環日食の新月に、自分を新しく変えたいなどなど、
決意をおもいっきし固めましょう!!
最近の東京は、梅が咲き乱れていて本当、春の雰囲気満々!
もうあとひと月もすれば、桜が満開!楽しみですよね♪
今日も訪れて下さり、ありがとうございました!
写真:出典 wikipediaより