こんにちは、りりえぴです!
今日は品川にある「ブルーボトルコーヒー」に行ってきました。
2015年2月に東京の清澄白川に1号店を出した、カリフォルニアの
大変有名なコーヒー屋さんです。
品川には2016年11月にオープンして話題になりました。
大変きれいで、開放感一杯のお店でした。
店内には、大きなコーヒーサイフォンや、コーヒーサーバーが
オープンキッチンの様な広いカウンターの上に置かれており、
実際にお店の人が、実に丁寧にひとつひとつのコーヒーを入れてくれています。
一杯づつドリップしてくれるので、特別な感じがします。
その実演がどこからもはっきり見える様な作りになっており
一種独特な雰囲気・・・
何かの白い研究所で、最高品質の豆で落としたコーヒーを
試飲している様な、不思議な気持ちになりました(笑)
ブルーボトルコーヒーは、「サードウウェーブコーヒー」と言われているそうです。
??サードウェーブコーヒーって何でしょう。
アメリカのコーヒームーブメントの第3波のことらしく、
インスタントコーヒーに始まり、1960年代~2000年頃にかけて、
スターバックスなどのシアトル系コーヒ-の「風味重視」などの
セカンドウェーブの次の波が、この「ブルーボトルコーヒー」
にあたるらしいです。
サードウェーブコーヒーとは、コーヒーを単なる日常の嗜好品ととらえず、
ワインやチョコレートの様な芸術性を備え、高品質な食品として、
提供されるものをお客さんが楽しめる、というコンセプトらしいです。
まとめてみると、こんな感じでしょうか!
◇ファーストウェーブコーヒー◇
インスタントコーヒーを家庭で手軽に楽しむ。
◇セカンドウェーブコーヒー◇
コーヒーショップで「風味重視」の本格派コーヒーを楽しむ。
◇サードウェーブコーヒー◇
ワイナリーの様なお店で高品質なコーヒー豆で落としたコーヒーを楽しむ。
ラテアートも楽しめる。
おお!コーヒーひとつとってみても、こんなに色々と変遷があるのですね。

今日はりりえぴは、カフェラテを注文してみました。
カフェラテに入れる牛乳は北海道美瑛町の牛乳でした・・とても濃いです(汗)
ブルーボトルコーヒーのSサイズコーヒーは、なみなみと注がれており、
大変量が多いです、、
300ml以上、入ってる様な感じでした。
その日飲んでみたお味は、酸味がちょっと強い中にも香ばしい香りが
後を引く美味しいものでした♥
もちろんお店には1号店の清澄白川で作られたスイーツも置いてありましたよ♪
今日も訪れて下さりありがとうございました
ブルーボトルコーヒー品川カフェ(BLUE BOTTLE COFFEE)
- 営業時間 /平日8:00~22:00、土・日曜・祝日10:00~22:00
- 定休日 /なし
- 住所 東京都港区港南2-18-1 アトレ品川3F
- 品川駅港南口 品川駅から194m
食べログ https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131303/13177218/
サードウェーブコーヒー 参考:Wikipedia