この3日間というものの、冷や汗たらたらで、本当に参りました・・
何気に管理画面の「設定」→「一般設定」で、WordPressのアドレス(URL)と、サイトアドレス(URL)をいじっており、変更ボタンを押してしまったところ、、ログイン画面がテキストの様な画面になってしまい、その画面からログインしても、管理画面に入れなくなってしまいました。
エラーログは「NOT FOUND 404」
ブログ開設後、ようやく1ヶ月が過ぎ、アドセンスの申請をしようしようと思っておりましたところでした。
Word Pressの複雑な設定は一切やったことがなく、目の前が真っ暗になりましたが、(大げさかな、、?)
他のサイトの方々の方法を色々覗いて何とか無事復旧することができました。
まず理解できたことは、むやみにWord Pressのアドレス(URL)をいじってはいけないということでした(汗)
管理画面に入らずに、どうやってWord Pressのアドレスを修正したか、書いてみたいと思います。
<修正方法>Xsarvar編 MySQLのデータを直接書き換える
1.Xsarvarのデータベースのphp myadmin(MySQL5.7)にログインして、データベース内で直接アドレスを修正する。
ログインIDと、パスワードでログインした後、データベースのボタンを選択、Word Press内に入り、
「wp_option」を表示します。option_idで「siteurl」と「home」があると思いますが、このoption valueを修正します。
四角内にチェックを入れて鉛筆の絵が付いている編集ボタンを押すと、編集画面になります。
修正後、右下の「実行」ボタンを押して終了です。
普通はこれでログイン画面からログインできるのですが、、
りりえぴの場合、まだエラーが!!
「データベース接続確立エラー」
しかもログイン画面はもっとひどい状態に、、、(汗)画面が真っ白になって、文字がドワーっと、、
しかし焦るな焦るな、落ち着いて落ち着いてを繰り返し言い聞かせ
いろいろ確認している内に、Xsarvarのphp myadminのパスワードを変更していることが判明しました、、
パスワード変更後、wp-config.phpのMySQLデータベースのパスワードを修正しておらず、エラーが出てしまったようです。
<修正方法>wp-config.phpのデータベースパスワードを修正する
1.FTPなどで、自身のサーバーにアクセスして、「wp-config.php」をダウンロードする。
2.wp-config.phpをテキストエディタで開き、パスワードの部分を新しいパスワードに修正する
りりえぴはテキストエディタは秀丸を使用しました。
define(‘DB_PASSWORD’,’password_here’)→
注)「password_here」の部分に新しいパスワードに書き換えて、保存します。
3.保存形式はUTF-8 BOMなしで保存します。サーバーにアップロードして、上書きします。
BOM無しにする場合、秀丸ではチェックをはずして保存すれば大丈夫でした。
<まとめ>
これで晴れて3日前のログイン画面が現れ、無事管理画面に入ることが出来ました。
疲労困憊ですが、かなり勉強になった3日間でありました。
ありがとうございました
「落ち着いてゆっくり考えて対処すること」肝に命じます!