こんにちは、りりえぴです!
新年に食べるお菓子で気になってしょうがないのは、
フランスのお菓子、「ガレット・デ・ロワ」!
最近は日本でもかなり定着してきているみたいです。
りりえぴも昨年の1月に頂き、ラッキーなことに、フェーブをあてることができました!
(写真のマリアさまです♪)
![]() 【対象ショップ限定 エントリーで最大ポイント10倍】【季節限定・数量限定】フェーブ プティット・マトリョーシカ 10種入 ガレットデロワ__ |
ガレット・デ・ロワとは?
ガレット・デ・ロワとは、12月25日にキリストが誕生した元に、東方の三博士が訪れたという逸話から、
この日が1月6日の公現節(エピファニー)と言われており、
フランスでは、これを祝ったお菓子が、このガレット・デ・ロワだそうです。
この三博士をフランスでは3人の王冠をつかむ王者という意味で、それが
Galette des rois(王様たちの焼き菓子)と言われているそうですよ♪
この焼菓子、アーモンドクリームをはさんで焼いたパイなのですが、
サクサクっとしていて、香ばしくて甘くてとっても美味しい~!
ガレット・デ・ロワの模様の意味は?
パイの模様は、一般的には月桂樹の葉を、その他、太陽(うずまき模様)、ひまわり(格子模様)、麦の穂(矢羽模様)をモチーフにしているらしいです。
それぞれ意味があり、
◊月桂樹は「勝利」
◊太陽は「生命力」
◊ひまわりは「栄光」
◊麦の穂は「豊穣」
だそうです♪
どれも運気があがりそうなのばかり・・・!
フェーブを当てて幸運をゲット♪
お楽しみなのが、このパイの中に、ひとつだけ「フェーブ」と言われる陶器のお人形が入っており、
そのフェーブがあたった人は、王様や王女様となり、紙で出来た王冠を被って、
パイを食べた仲間から祝福を受けます。
フェーブをあてた人は、1年間幸運に恵まれると言われています。
パイを食べて、宝物を当てて、幸運をゲット!というのもテンションあがりますよね♪
でもってりりえぴも、東京でガレット・デ・ロワを購入できるお店を調べてみました!
☆パティスリー・サダハル・アオキ・パリ ガレット・デ・ロワ
どのお菓子もファッショナブルで超美味しい・・・マカロンとか、チョコとか絶品のパティスリー・サダハル・アオキの
ガレット・デ・ロワ!ナチュールの他に、白薩摩というサツマイモをプラスした
アーモンドクリーム入り!(おいしそう・・・)

- ナチュール¥3,240 直径約16cm
- シロサツマ¥3,456 直径約16cm
- 販売期間(オンラインショップでも購入可能)
- 2016年12月30日~2017年1月15日
☆青山アンデルセン(予約販売)
パン屋さんでおなじみの青山アンデルセンのガレット・デ・ロワです。ちょっと大きめでお値段もリーズナブル!

- 1個¥2,592 直径約18cm
- 販売期間
- 2017年1月3日~31日
- 予約 青山アンデルセン03-3407-4833
☆東京會舘
結婚式場で有名な東京會舘ですよね!こちらのガレット・デ・ロワはフェーブの代わりにアーモンドの実を一粒
入れて焼き上げているみたいです。

- 1個¥3,240 直径18cm
- 販売期間1月4日~31日(3日前までに要予約)
- 予約 東京會舘03-3215-2111
☆セルリアンタワー東急ホテル
渋谷駅西口から徒歩5分、国道246号沿いに立つ高層ホテル!ペストリーショップLBFではケーキやお料理の三段プレートで
アフタヌーン・ティーも楽しめるみたいです♪

- Sサイズ 直径14cm¥1,852
- Lサイズ 直径21cm¥2,777 *ペストリーショップ(LBF)で販売
- 販売期間 「ガレット・デ・ロワ2017」2017年1月1日~31日
- 予約 セルリアンタワー東急ホテル
- LBF 03-3476-3000
☆ベーカリー&レストラン 沢村
軽井沢にも店舗を構えるベーカリー&レストラン沢村!新宿店や広尾店もあり、早朝から夜中まで美味しいパンを頂きカフェでゆっくりくつろげるお店です。
こちらもガレット・デ・ロワ始まってます!お店で頂けたら最高なのですが、予約販売が主みたいです。

- 予約・販売期間2016年12月13日~2017年1月31日
- 店頭販売(旧軽井沢・ハルニレ店のみ)
- 直径18cm ¥2,000円
*写真:HPより引用
☆ブーランジェリースドウ
東京の世田谷にある超人気のパン屋さんのガレット・デ・ロワ!1月4日9時から予約受付らしいですが、あまりの人気にあっという間に無くなって
しまうらしいです!世田谷線の「松陰神社前駅」からすぐのお店みたいです。

- 11号(直径33cm)¥9,500
- 8号(直径24cm)¥4,300
- 7号(直径21cm)¥3,300
- 販売期間 2017年1月4日(水)9時より予約受付
- ブーランジェリースドウ 03-5426-0175
☆グランドハイアット東京
六本木にあるグランドハイアット東京の「フィオレンティーナペストリーブティック」のガレット・デ・ロワ!

- 販売期間1月1日~1月31日
- 9:00~22:00
- ¥3,800
*写真:HPより引用
ガレット・デ・ロワの他に、干支クッキーなども販売しているみたいです!
今年の干支は酉ですね♪ ニワトリのクッキーがかわいー!1枚¥800!

☆MERLE(メルル)『番外編で、北海道美瑛町のカフェです』
こちらは北海道美瑛町にあるカフェのガレット・デ・ロワ!北海道大好きなりりえぴ、気に入ってしまい、通販OKで北の地の
お菓子屋さんのパイが食べられます♪

- 1個¥2,800 直径15cm
- 予約 2016年12月30日より~
MERLE*写真:HPより引用
![]() フランスの季節を楽しむお菓子作り / 西山朗子 【本】 |
まとめ
いかがでしょうか!この中でダントツ大きくて、お値段がお財布にやさしいのは
セルリアンタワー東急ホテルのペストリーショップLBFのガレット・デ・ロワかな?
直径21cmで¥2,777!心が揺れます・・・(汗)
ベーカリー&レストラン沢村のも直径18cmで¥2,000!
友達や彼氏と2人で分け合って、フェーブを競い合うのも楽しそうですよね❤️
世田谷のパン屋さん、ブーランジェリースドウのガレット・デ・ロワも
気になるなる(汗)
今日も訪れて下さりありがとうございました!(´▽`) /
ブログランキング参加中です!よろしければクリック頂ければ幸いです❤️❤️❤️
【関連記事】「PAUL」のパンでもガレットデロワ、やってました!